【 TTPツアーズ 】@株式会社Carport様が開催されました!

6月11日(火)

長野県須坂市にて『 第80回TTPツアーズ 』が開催されました。

おかげさまでTTPツアーズも今回で第80回目を迎えることができました!

TTPツアーズとは、現実・現場・現物を実際に見て、体験していただく事で感性を磨き、

社内改善のきっかけを作っていただく為の、『 体験型勉強会 』です。

100年塾塾生の企業内部を見学することができるため他社の改善方法を参考にしながら、

自社の、もしくは自部門の、あるいは自分のさらには自宅の改善活動を、進めることができます。

『 体験型勉強会 』 ということで、参加された方は会社に戻ったら最低1個はパクる決まりがあります。

視察しながら、「どうやって改善したんですか?」「うちではここを改善できるのでは?」と自主的に考えることができます。

社長と社員の方が一緒に参加できるイベントのため、時と場所を共有する場として、最も効果的です。

「環境整備ってなに?」 という方は、下記のURLに詳細の説明があります。

ぜひご覧ください。

環境整備とは→ https://will-way.net/kankyoseibi/

今回の開催企業様は、株式会社Carport様です。

環境整備を導入されて4年目となり、初開催です。株式会社Carport様は長野県で自動車業を行なっております。

入塾当初は社員数約30名でしたが、現在は社員数50名以上に成長され、新店舗・工場設立・幹部育成など柔軟な経営をされています。

長野県での累計販売台数1位という実績も出されており、その秘密は他社が真似できないような環境整備で整った会社の裏側にあります。

新卒採用も上手くいっており、20代のスタッフや新卒も働きやすい環境になっています。

今回の見どころは、工場内の定位置管理とお客様第一主義のフロントです。

数多く車を整備して回転数を上げるために、工具類の整理整頓をして1秒の削減をします。また、お客様対応を早くするために事務作業の効率化にも努めています。

整理整頓をすることで作業時間の削減につながり、お客様対応や社員が仕事しやすい環境に重点を置かれています。

今回、改善に社長は参入せず、幹部社員と新入社員が団結して取り組まれています。

TTPイベント開催にあたり開催企業の亘社長からの導入から今日までのお話を少しご紹介します。

5年前に社長が環境整備を行うと社内に伝えた時には、社員の方も何がゴールなのか何が目的なのかがよくかわからず5年間ずっと毎日コツコツやり続けてくれたそうです。

それが今日ようやく形として収めることができる絶好の機会となりました。

TTPツアーズの準備をリーダを中心に社員一丸となってやっている姿をみて、心の奥底で社員を信じきれていない自分が居ただけだったんだなと

つくづく感じたと話しておりました。社員が褒められたり認められたりすることで、授業参観を見ているようなすごく嬉しそうな表情をされていました。

また、第80回に相応しい会場の設営、開催企業スタッフの方のサポートの充実、そして素晴らしい社内改善でした。

では、ここでかなり反響のあった改善2つをピックアップし、簡単に説明させていただきます。

写真を大きく載せられないため、詳しく知りたいという方は、ぜひTTPツアーズにご参加ください。


No.1 『 工具箱の中身の管理 』

改善前は、工具箱の中にバラバラに置かれていて取り出すまでに時間がかかっていました。

しかし、工具箱内の物のサイズ、形に合わせて切り落とした板をはめたことにより

定位置管理が徹底されました。また、誰の工具用品かわかるようにカラー分けをするなど物がなくなる問題を解決していました。


No.2 『 部品棚の整理 』

お店顔負けの工場内の部品の整理整頓が徹底されていました。1つ1つの部品がフックにかけられていて、

すぐに取り出しが可能な状態となっています。また、発注ラベルも付いているのですぐに発注が可能、整備で部品がどこにあるのか、

足りないなどと困ることもなくなる素晴らしい改善でした。


これらの改善を見た社長も感動されていました。

ちなみに、株式会社Carport様はトータル改善15箇所以上、年間124時間(約5日)削減という結果となりました。

実際にかかる時間を算出してもらっているので、間違いはありません。

記念すべき第80回目のTTPにて大成功を収めたリーダーからは

「リーダーとして先輩や後輩に協力して欲しいと呼びかけることが大変でした。でも全員が協力してくれたおかげで今日を迎えることができました。」

とご挨拶いただきました。

大成功おめでとうございました!

通常業務やイベントが控えているなか、スタッフの皆様誠にありがとうございました!

次回は2024年8月に岩手県の薬局にて開催されます。

ぜひ奮ってお越しください。

詳細は、塾長のメルマガ『経営のカンドコロ』をチェックしてみてください。

その他の新着情報をみる

  • 2025.06.25

    【 TTPツアーズ 】@株式会社カークリニックアキヤマ様が開催されました!

    栃木県足利市にて『 第86回TTPツアーズ 』が開催されました。 おかげさまでTTPツアーズも今回で第86回目を迎えることができました! TTPツアーズとは、現実・現場・現物を実際に見て、体験していただく事で感性を磨き、 […]...

  • 2025.06.20

    【 100年塾 】@神奈川が開催されました!

    100年塾39期2講が開催されました! 今回のテーマは、「人づくり」。 企業の未来を担う人の育成に、社長がどう関わっていくかが問われる2日間となりました。 塾長の講義では、経営の3大構成要素である「人づくり・仕組みづくり […]...

  • 2025.06.13

    【 幹部養成塾 】@神奈川が開催されました!

    幹部養成塾21期1講が開催されました! 今回は過去最高となる31名の幹部社員が参加し、活気に満ちた2日間となりました。 初対面同士とは思えないほどの名刺交換や会話の盛上がりからスタートし 講義前の号令もしだいに大きくなり […]...

  • 2025.06.11

    【 100年塾 】@神奈川が開催されました!

    100年塾38期5講が開催されました! 今回のテーマは「財務格付編」。 塾長の言葉にある「P/Lは可能性、B/Sは現実」その意味を体感する3日間になります。 今回も、参加した全塾生が自社の決算書を持参し、実際の数字と向き […]...

お問い合わせ

Contact

経営に関するお悩みごとはありませんか?
これまで300社以上の経営課題を解決してきた100年塾が
経営の原理原則を用いて、
御社のお悩みを解決します。
まずはお気軽にお問い合わせください。