【 戦略MG研修 】@博多が開催されました!

6月5日(火)

福岡県博多市にて『 戦略MG研修 』が開催されました。

「戦略MG研修ってなに?」と初めて知る方は狙える効果や詳細を下記のページに分かりやすくまとめましたのでぜひご覧くださいませ。

戦略MG研修とは?→ https://will-way.net/mg/

 

 

全国から社長や社員が集まり壮絶なバトルが繰り広げられました!

今回は、毎年恒例の博多開催にて近辺の100年塾塾生がご参加いただきました。

戦略MGの凝っているところは、実際の経営で起こりうること例えば、社員退職・倉庫火災・広告成功などがあることです。

参加された社員の方々も実際に自分たちの見えていないところで社長がこれだけ動いていること、また経営の難しさを痛感されていました。

しかし社長になって会社を回して決定しているため、泣き言は言えません。

ある社長は倉庫火災にあい、パート退職、さらに商品の見切り処分とトリプルパンチ。

まさかの状況に相当なダメージを受けていましたが、黒字を目指して最後まで粘り強く戦ってくださいました。

 

 

そんな中、見事1位に輝いた優秀経営者賞は、、

株式会社デルタプリント 池田社長です!おめでとうございます!!

 

MG博多に毎年参加されている池田社長ですが、今回は久しぶりの優勝だったそうです。

キーポイントとなった2期目では、3種類の商品をうまく活用し、社員を一気に9名採用し、そこから経営が右肩あがりに!

3期目は、2期で整えた万全な社内状態でA商品の販売を促進して、見事優勝されました。

ライバル企業との差別化が優勝の決め手となったのかもしれませんね。

 

その他にも初めてMG研修に参加された方から多くの声をいただきました。

 

自分のターンが回ってくるまでにいくつかの決断と行動をしようと考えていましたが、なかなか決断できずに行動が中途半端になってしまいました。

次どのような行動をするかメモをとることでより多くの決断を行動ができるようになりました!決断の回数が経営の成功の鍵を握っていることを学びました。(歯科業)

 

単に販売をすれば良いと思っても決算では経常利益がすべてマイナスになってしまいました。

店舗と人件費は、経営をする上では必要ですが売上を減らす原因にもなるのでとても難しかったです。(葬儀業)

 

ボードゲーム感覚で、進めるにつれ色々な戦略が思いつき、立ち回りを少し変えるだけで状況が大きく変わるこを実感できたのでとても楽しかったです。

何より同じ方向を向くみなさんと一緒に経営について考え、共有できたことが何よりの学びとなりました。ができたこと何よりの学びとなりました。(歯科業)

 

 

普段数字の意識をすることが少ない分、1日をかけて数字のことを考えたせいか皆様頭から湯気が出ていました。

しかし、研修後の懇親会ではその疲れを吹き飛ばすかのように皆さん楽しくお話しされていました。

ご参加いただいた皆様ありがとうございました!

ぜひまた塾長への“道場破り“にお越しくださいませ。直近ですと

7月16日(火)@長野で開催が決まっております。

社員の方も多くご参加されるので、奮ってご参加ください。

詳細はこちらをご覧ください▷https://will-way.net/mg/

 

 

 

その他の新着情報をみる

  • 2025.08.22

    【 100年塾 】@埼玉が開催されました!

    100年塾39期4講が開催されました! 今回のテーマは5年後の未来を描く「中期計画」の作成です。 経営計画書の中でも、1年間の具体的な行動指針を決めていく重要なフェーズです。 ウィルウェイ独自の『マネクト』を活用し、5年 […]...

  • 2025.08.08

    【 幹部養成塾 】@神奈川が開催されました!

    幹部養成塾21期3講が開催されました! もう3回目の研修となり、全員が笑顔で会場に入られます。 ここまで参加者同士の距離が近くなる研修は他にはありません。 今回の講義は、社長から与えられたKPIに対してどう目標達成するか […]...

  • 2025.08.01

    【 TTPツアーズ 】@加茂歯科医院様が開催されました!

    福岡県福岡市にて『 第87回TTPツアーズ 』が開催されました。 おかげさまでTTPツアーズも今回で第87回目を迎えることができました! TTPツアーズとは、現実・現場・現物を実際に見て、体験していただく事で感性を磨き、 […]...

  • 2025.07.25

    【 100年塾 】@神奈川が開催されました!

    100年塾39期3講が開催されました! 今回のテーマは「短期計画の策定」。 経営計画書の中でも、1年間の具体的な行動指針を決めていく重要なフェーズです。 “理想の未来”から逆算していくこの3講は、毎年最も集中力と覚悟が問 […]...

お問い合わせ

Contact

経営に関するお悩みごとはありませんか?
これまで300社以上の経営課題を解決してきた100年塾が
経営の原理原則を用いて、
御社のお悩みを解決します。
まずはお気軽にお問い合わせください。