【 幹部養成塾 】@神奈川が開催されました!

幹部養成塾22期2講が開催されました!

1講と同じ31名の幹部社員が参加し、笑顔で挨拶して会場入りされました。

第2講では、“幹部の役割や仕事”について塾長による講義を中心に進行しました。

講義中はうなずきやメモを取る姿が多く見られ、会場全体が前向きな空気に包まれていました。

今回の講義で特に幹部のリアクションが良かったのは「上機嫌人生のススメ」です。

「上機嫌は生まれつきではなく、身につけるもの。

上機嫌ならうまくいくことも多い。自分の機嫌は自分で取ること。」

この塾長の一言に、参加者の多くが深くうなずいていました。

幹部は組織の空気をつくる存在であり、リーダーの表情や言葉がチームの成果を左右します。

講義の中では、それを裏づけるデータも紹介されました。

「上司の機嫌ひとつで生産性は◯%変わる」その数字を見た瞬間、全体に驚きの声が上がりました。

もちろん、これは幹部だけでなく社長にも当てはまる話です。

実際、幹部の中からも「最近の社長は朝からずっとご機嫌なんですよね」という声が上がり

100年塾で学んでいる“上機嫌経営”の実践が社内に浸透していることを感じました。

なかなか上機嫌でいることは難しいですが、何事も練習は必要です。

現場の空気を作るのは、リーダーである自分自身だと自覚すること。

だからこそ、幹部は誰よりも機嫌よく、前向きに場を整えていく責任があります。

こうやって会社全体に良い雰囲気が伝播していきます。

また、実務面の講義ではマニュアルづくりの重要性についても話がありました。

「マニュアルは部下のためだけでなく、上司・自分が楽をするために作るもの。」

そう考えると、一気に作成ハードルが低くなります。

完璧を目指そうとすると、マニュアルはいつまで経っても完成しません。

まずは一度形にして、使いながらブラッシュアップしていきます。

その繰り返しの中で、より実用的で効果的なものに育てていくことが大切です。

最後に、お客様に書いていただいたアンケートを一部抜粋してご紹介させていただきます。


上機嫌でいることが、こんなにも周りに影響するとは思っていませんでした。

これまで自分の感情を抑えることばかり意識していましたが、

“自分の機嫌は自分で取る”という考え方に変わって、少し気持ちが楽になりました。

まずは自分が明るく働くことから、現場を良い空気に変えていきたいです。

(製造業 40代社員@愛知県)


社長が経営塾で学んでいる内容を共有できたことで、私もベクトルが揃った感覚がありました。

スキルだけでなく、なぜこの会社で働くのか、何を大切にしていくのかという“思想”を学ぶことが

人を育てることにつながるのだと強く感じました。

(製造業 30代社員@山口県)


まだ社内にはマニュアルが少なく、完璧なマニュアルを作らなければと思い込んでいました。

今回マニュアル作成を実践で学んでみたら、思っていたよりも簡単でした。

改善して良いものにしていくように、現場が動きやすくなるように作成します。

(自動車業 40代社員@埼玉県)


次回の第3講では、会社から与えられた目標達成することをテーマにした内容へと進みます。

組織の未来をつくる幹部として、どんな背中を見せていくか。ここからが本番です。

来月もお会いできることを楽しみにしております!

その他の新着情報をみる

  • 2025.11.07

    【 幹部養成塾 】@神奈川が開催されました!

    幹部養成塾22期2講が開催されました! 1講と同じ31名の幹部社員が参加し、笑顔で挨拶して会場入りされました。 第2講では、“幹部の役割や仕事”について塾長による講義を中心に進行しました。 講義中はうなずきやメモを取る姿 […]...

  • 2025.10.28

    【 TTPツアーズ 】@株式会社トピック様が開催されました!

    岐阜県高山市にて『 第88回TTPツアーズ 』が開催されました。 おかげさまでTTPツアーズも今回で第88回目を迎えることができました! TTPツアーズとは、現実・現場・現物を実際に見て、体験していただく事で感性を磨き、 […]...

  • 2025.10.17

    【 100年塾 】@神奈川が開催されました!

    100年塾40期3講が開催されました! 今回のテーマは「短期計画の策定」。 “理想の未来”から逆算していくこの3講は、毎年最も集中力と覚悟が問われる時間でもあります。 来期の経営計画書を「数字で語れる計画」へと進化させる […]...

  • 2025.10.10

    【 幹部養成塾 】@神奈川が開催されました!

    幹部養成塾22期1講が開催されました! 今回も塾生の大切な31名の幹部社員が参加し、活気に満ちた2日間となりました。 初対面同士とは思えないほどの名刺交換やグループワークからスタートし 講義前の号令もしだいに大きくなり、 […]...

お問い合わせ

Contact

経営に関するお悩みごとはありませんか?
これまで300社以上の経営課題を解決してきた100年塾が
経営の原理原則を用いて、
御社のお悩みを解決します。
まずはお気軽にお問い合わせください。