【 100年塾 】@神奈川が開催されました!
2025.10.03
100年塾40期1講が開催されました!
恒例の戦略MG研修からスタートです。
戦略MG研修の目標は純資産を上げることです。1位だった方が表彰されます。
経営をシミュレーションする実践型の学びですが、かなり奥が深く
仕入れ、製造、販売、広告、採用、資金調達など、あらゆる意思決定を自ら行い
利益を出すための戦略を体感的に学びます。
ソフトバンクの孫正義社長が熱中された研修として有名で
孫社長も「MGと出会わなければ今のソフトバンクはなかった」と言われているほどです。
最大の特長は、失敗ができることです。
実際の経営ではできない“大胆なチャレンジ”も、ゲームだからこそ体験できるため
社長たちは「こんな会社にしたい」というビジョンを持って販売戦略をされています。
ゲームをしていく中で、最後には決算書も作成します。
実際は、税理士事務所に決算書は全て任せていますが、決算書を読めない社長が多いのも実状です。
決算書を社長自ら計算して作成していただき、純資産を出していただきます。
こうすることで利益体質の把握や1円の値下げが命取りになることも分かってしまいます。
「頭でわかっていたつもりの“数字”が、ここまでリアルになるとは」
「社員にも経験させたい。数字の見方、仕事の意味が変わる」
「“安く売れば売れる”が、どれだけ危険な戦略か初めて気づけた」
そんな声が、会場のあちこちで聞かれました。
塾長からのフィードバックでは、ゲームだけど実際の経営でありうることや
なぜ社長が数字に強くなるべきか。なぜ意思決定はスピード感が必要か。などを
実例を交えて解説してくださいました。塾生もメモをとりながら聞いてくださいました。
数字と戦略、実践と理解がつながっていく瞬間でした。
そんな中、見事1位に輝いた優秀経営者賞は、、
小原社長です!おめでとうございます!!
MG研修が4回目となる小原社長ですが、今回は初めての優勝だったそうです。
前回の経験を活かして、初手から高単価商品の販売を目標とされていました。
2期目ではリスクカードを引きながらも、次に何をするか先手先手で考えられて
意思決定のスピードを意識しておりました。
3期目は、固定費を最小限に抑えながら独占販売を徹底されて、見事優勝されました。
意思決定のスピードと柔軟な戦略をされたことが優勝の決め手となったのかもしれませんね。
最後に、お客様に書いていただいたアンケートを一部抜粋してご紹介させていただきます。
初めて参加させていただき、学びと気づきとたくさんありました。
帰ってからと週末に整理して、今やれることから少しずつでもやっていきたいと思いました。
自身の固定概念はそんなに強い方ではないと思っていましたが
講義を通して、めちゃくちゃ固まりまくってるなと思いました。
3日間会場の雰囲気や先輩方の意識の高さなども含めすごく居心地がよく
自分も一緒に成長していけたらなと思いました。
改めて推してくれた鈴木さんには感謝しております。又ウェルウェイの皆様ありがとうございました。
(電気工事業 40代社長@東京都)
MG研修では、1期目でスタッフ(社員)採用を躊躇してしまい
販売量を拡大できず、思うような売上を上げることができませんでした。
2期目では研究開発を積極的に行い、主力商品を展開したものの
同じ商品を扱う他社との競合が激しく、市場の限られたボリュームを複数社で分け合う形となり
販売量も限定的な結果となりました。この経験から、戦略的な市場分析の重要性。
そして状況を見極めたうえで迅速に意思決定する力の大切さを強く実感しました。
単に良い商品を持つだけではなく、“どの市場で戦うか”という選択が
成果を左右することを体感できた貴重な機会でした。
(福祉業 50代社長@群馬県)
3日間学びと交流の時間をありがとうございました。
スタッフの皆様には講義に集中出来る様にサポートを頂き、毎回感動しております。
2年目と言う事で、1年目の緊張もなく、落ち着いた気持ちで復習と新しい学びとを
学ばせいただきました。余談の内容ではありますが、Google keepを使って
メモやToDoを管理する方法など、塾長がどの様にクリエイティブに
また効率的にやられているかを教えて頂いた事で、またひとつ頭の環境整備が出来ました。
ありがとうございます。
ぜひスピード感を持って成長していく為に、今後とも学ばせて頂けたら非常に嬉しいです。
(福祉業 40代社長@埼玉県)
次回はいよいよ経営計画書の3大方針の作成の土台に取り掛かります。
100年塾では、経営計画書を作成したいという塾生が多くいます。
そのためにどう考えていくか、戦略的な部分も実践しながらお伝えしていきます。
次回またお会いできますこと楽しみにしております。
その他の新着情報をみる
-
2025.10.10
【 幹部養成塾 】@神奈川が開催されました!
幹部養成塾22期1講が開催されました! 今回も塾生の大切な31名の幹部社員が参加し、活気に満ちた2日間となりました。 初対面同士とは思えないほどの名刺交換やグループワークからスタートし 講義前の号令もしだいに大きくなり、 […]...
-
2025.10.06
【 環境整備カスタマイズ 】@富山が開催されました!
先日富山県でまた1社、環境整備が導入されました。 今回導入された企業様は、富山県で自動車業を経営されております。 創業以来50年以上にわたり、「地域のお客様の最高の笑顔を創造すること」を掲げ 車の販売からガソリンスタンド […]...
-
2025.10.03
【 100年塾 】@神奈川が開催されました!
100年塾40期1講が開催されました! 恒例の戦略MG研修からスタートです。 戦略MG研修の目標は純資産を上げることです。1位だった方が表彰されます。 経営をシミュレーションする実践型の学びですが、かなり奥が深く 仕入れ […]...
-
2025.09.26
【 社員塾 】@東京が開催されました!
全国から19名の若手社員が集まり「社員塾第8期3講」が開催されました。 社員塾の対象は、キャリア採用(中途社員)および入社5年以上の中間層の社員で 環境整備カスタマイズの講義やMG研修をはじめ、会社で取り組んでいる仕組み […]...
お問い合わせ
Contact
経営に関するお悩みごとはありませんか?
これまで300社以上の経営課題を解決してきた100年塾が
経営の原理原則を用いて、
御社のお悩みを解決します。
まずはお気軽にお問い合わせください。