【 環境整備カスタマイズ 】@岐阜が開催されました!

先日岐阜県でまた1社、環境整備が導入されました。

今回導入された企業様は、岐阜県で美容師業を経営されております。

リピーターのお客様が多い店舗で、スタッフ様の技術や信頼から選ばれることが多いそうです。

今いるスタッフにここで働いて良かったと思ってもらいたい気持ちで社長は入塾を決断されました。

当日は金村とウィルウェイのスタッフで会社を訪問させていただきました。

午前中は、環境整備とはなにか、なぜ必要なのかについての講義からスタートします。

「この講義を聞いて居眠りした人は今までいません。」

と塾長が言いますが、その通りでみなさん前のめりで真剣に聞いてくださっていました

午後は実際に会社に行って、環境整備の準備を始めていきます。

環境整備と掃除の大きな違いは、「範囲」です。

掃除では一つの部屋をきれいにしようとしますが、環境整備は違います。

決められた場所を15分間かけて環境整備でピカピカに整えます。

椅子1脚とってもそうです。

毎日自分が座っているイスの足は何本ですか?ネジの形はなんですか?

知らない人がほとんどです。

ですが、環境整備で椅子1脚に15分かけるため

時間が余り、椅子のどこを綺麗にしようかと考えた結果、椅子を逆さにするのです。

こうした気づきの繰り返しで、日常生活の中での気づきの感性が磨かれていきます。

今回導入にあたり、みなさん積極的にどの場所をまず始めるかと真剣に話し合い決めていただきました。

午後は実際に職場で手を動かしながら、環境整備の準備を進めます。

金村が雑巾を手に取り掃除を始め、スタッフの皆さまも自然に動き出す姿が印象的でした。

さらに、懇親会の場ではスタッフ同士が「あの作業はこうしたほうが効率的」

「この時間は私がやりましょうか」といった前向きな意見交換を始め

チームとしての成長を実感する瞬間となりました。

翌朝には「学ばせてくれてありがとうございます。環境整備を頑張ります」という

メッセージをスタッフから受け取ったらしく、社長も喜びを語ってくださいました。

塾長も控えめだったスタッフが熱心に質問を重ね、改善のアイデアを語り合う姿に驚かれました。

全員が真剣な眼差しで講義を聞き込み、目標を決めたことで前向きな表情へと変化していきました。

次は10月に訪問させていただきます。

社長とスタッフの皆さまが、環境整備を通じてさらに進化されることを心から楽しみにしています。

最後に、お客様に書いていただいたアンケートを一部抜粋してご紹介させていただきます。


社長から環境整備カスタマイズを申込んだと聞いて、どんな指導をされるのかドキドキしていました。

今まで上司から、「プライベートで辛いことがあっても、仕事は明るく接客をしなくてはいけない」と

いうような話は聞いたことがありましたが、「プライベートが良くなれば仕事も良くなる」という

原理原則は当たり前のようですが、これまで気づきませんでした。

社長の仕事と社員の仕事も曖昧だったところがはっきりしたので、迷わず仕事に取り組めそうです。

環境整備を行うことで、いろいろといい変化が起こりそうな予感がします。

続けられるように頑張ります。

(30代 リーダー社員)


掃除をすることが得意ではないので、少し不安な中でのスタートでしたが

「公私同一」という言葉から始まり、共感と納得と感動することばかりでした。

名言でもあり、心の支えになりそうな言葉がたくさんありました。

書き留めたノートを見ると頭の中が整理されていく気持ちになり、気分も上がります。

環境整備も習慣にすることで全てが整っていくんだと思うと

プライベートでも取り入れていきたくなりました。

本当にあっという間に終わってしまった気分でした。ありがとうございました。

(30代 幹部社員)


お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。

皆様の日々の積み重ねで、半年後に会社がどう変わっているか楽しみです!

その他の新着情報をみる

  • 2025.10.17

    【 100年塾 】@神奈川が開催されました!

    100年塾40期3講が開催されました! 今回のテーマは「短期計画の策定」。 “理想の未来”から逆算していくこの3講は、毎年最も集中力と覚悟が問われる時間でもあります。 来期の経営計画書を「数字で語れる計画」へと進化させる […]...

  • 2025.10.10

    【 幹部養成塾 】@神奈川が開催されました!

    幹部養成塾22期1講が開催されました! 今回も塾生の大切な31名の幹部社員が参加し、活気に満ちた2日間となりました。 初対面同士とは思えないほどの名刺交換やグループワークからスタートし 講義前の号令もしだいに大きくなり、 […]...

  • 2025.10.06

    【 環境整備カスタマイズ 】@富山が開催されました!

    先日富山県でまた1社、環境整備が導入されました。 今回導入された企業様は、富山県で自動車業を経営されております。 創業以来50年以上にわたり、「地域のお客様の最高の笑顔を創造すること」を掲げ 車の販売からガソリンスタンド […]...

  • 2025.10.03

    【 100年塾 】@神奈川が開催されました!

    100年塾40期1講が開催されました! 恒例の戦略MG研修からスタートです。 戦略MG研修の目標は純資産を上げることです。1位だった方が表彰されます。 経営をシミュレーションする実践型の学びですが、かなり奥が深く 仕入れ […]...

お問い合わせ

Contact

経営に関するお悩みごとはありませんか?
これまで300社以上の経営課題を解決してきた100年塾が
経営の原理原則を用いて、
御社のお悩みを解決します。
まずはお気軽にお問い合わせください。