全員の前で話すことが苦手だった方も、この3講を経て前でスピーチすることに慣れ
自信を持って堂々と話せるようになっています。
2025.08.08
幹部養成塾21期3講が開催されました!
もう3回目の研修となり、全員が笑顔で会場に入られます。
ここまで参加者同士の距離が近くなる研修は他にはありません。
今回の講義は、社長から与えられたKPIに対してどう目標達成するかKPIマネジメントを作成します。
「数字の達成と組織の発展」が幹部の仕事だと再認識させられる内容です。
ここを乗り越えることで大きな一歩を踏み出せると毎年言われています。
その理由は大きく3つ。
▶︎ これまでのグループワークから一転し、個人作業中心の構成
▶︎ 自分の課題=「センターピン」を真正面から見つめ直す
▶︎ “転源自在”という100年塾の根幹となる考え方を実践する
転源自在とは、「すべての源は自分にある」と考える思考法。
人や環境のせいにするのではなく、「どうしたらより良くなるか」を常に自分起点で考える習慣です。
「こんなキャンペーンを打ってみたらどうか?」
「どうしたら貢献できるか?部下のやる気を上げるには?」
「目標数字に対して悲観的だったけど、これを実践することで達成できるかも?」
そんな問いを胸に、付箋を片手に黙々とKDIを書き出していきます。
あちこちで頭を抱えながらも真剣な表情で自分自身を整理していく姿は、とても印象的でした。
やがて「これだ」と思えるKDIが見えた瞬間、表情がスッと晴れる方も。
余裕が出てきた方は、他社ではどんな取組をしているのか話を聞く場面も見受けられました。
決めたKDIは塾長にプレゼンし承認をもらいにいきます。
塾長は塾生の大切な幹部を任されていることと、塾生の会社を本気で良くしたいと思っているため
参加者30名以上にも関わらず、一人一人のチェックは欠かせません。
塾長が真剣に話を聞き、承認をもらった時の皆様の嬉しそうな顔が印象的でした。
その顔は、まさに社長が100年塾で塾長から短期計画のはなまるをもらった時の顔に重なります。
最終日はいよいよKPIマネジメントを全員の前で発表します。
「絶対やりきります」「目標達成します」
幹部としての責任と覚悟を言葉にして語る姿は、誰もが立派なリーダーでした。
中には思わず涙をこぼす場面も。
この3講を乗り越えるたびに、幹部は大きく変わっていきます。
「周りは決して変わらない。変わるべきなのは、自分自身だ。」
100年塾では周りは変わらない、自分自身が変化していく必要があると伝えています。
だからこそ幹部養成塾では意識改革を行うこと、方針に沿った社員を育てることに重要視しています。
最後に、お客様に書いていただいたアンケートを一部抜粋してご紹介させていただきます。
私は幹部養成塾で学んだ部下の育成に取り組みました。
最近では部下の情報を吸い上げるためにポストイットを利用しています。
私もみられている立場であることから、日頃の表情や言葉遣いに気をつけ
普段部下が言えてないことが十分あることを理解した上で、今後もコミュニケーションをしていきます。
(自動車業 40代幹部@長野県)
「幹部が上機嫌でいる」という言葉にはハッとさせられ、自分の中でも大きな気づきとなりました。
そもそも上機嫌でないと、部下のやる気も損なわれるし、生産性も落ちる。
さらに塾長が話していた年収にも響く話は興味深かったです。
数字の達成と組織の発展を両立させるために、KPI管理や部下との対話を大切にしていきたいです。
(介護業 40代幹部@群馬県)
大勢の同期のKPIマネジメントの内容を聞いて
業績が良い会社ほど、幹部がPDCAを高速で回していることに気づかされました。
具体的なKPIの設定と実行の重要性を学び
笑顔で接することが社内の雰囲気や顧客満足度にも直結すると実感しました。
今後はPDCAサイクルの意識をさらに高め、KPI達成に向けて行動していきます。
(製造業 30代幹部@埼玉県)
幹部塾生の皆さん、本当に3ヶ月間お疲れさまでした。
次回は、KPIマネジメントの進捗確認とPDCAサイクルを回す実践を通じて
参加者一人一人の底上げを図っていきます。
次にお会いできる日を楽しみにしています!
2025.08.08
【 幹部養成塾 】@神奈川が開催されました!
幹部養成塾21期3講が開催されました! もう3回目の研修となり、全員が笑顔で会場に入られます。 ここまで参加者同士の距離が近くなる研修は他にはありません。 今回の講義は、社長から与えられたKPIに対してどう目標達成するか […]...
2025.08.01
【 TTPツアーズ 】@加茂歯科医院様が開催されました!
福岡県福岡市にて『 第87回TTPツアーズ 』が開催されました。 おかげさまでTTPツアーズも今回で第87回目を迎えることができました! TTPツアーズとは、現実・現場・現物を実際に見て、体験していただく事で感性を磨き、 […]...
2025.07.25
【 100年塾 】@神奈川が開催されました!
100年塾39期3講が開催されました! 今回のテーマは「短期計画の策定」。 経営計画書の中でも、1年間の具体的な行動指針を決めていく重要なフェーズです。 “理想の未来”から逆算していくこの3講は、毎年最も集中力と覚悟が問 […]...
2025.07.18
【 幹部養成塾 】@神奈川が開催されました!
幹部養成塾21期2講が開催されました! 1講と同じ31名の幹部社員が参加し、笑顔で挨拶して会場入りされました。 第2講では、“幹部としての役割と立ち振る舞い”について塾長による講義を中心に進行します。 グループワークを交 […]...
経営に関するお悩みごとはありませんか?
これまで300社以上の経営課題を解決してきた100年塾が
経営の原理原則を用いて、
御社のお悩みを解決します。
まずはお気軽にお問い合わせください。