【 100年塾 】@神奈川が開催されました!
2025.07.25
100年塾39期3講が開催されました!
今回のテーマは「短期計画の策定」。
経営計画書の中でも、1年間の具体的な行動指針を決めていく重要なフェーズです。
“理想の未来”から逆算していくこの3講は、毎年最も集中力と覚悟が問われる時間でもあります。
数字を扱う3講は「経営そのものの本質と向き合う場」。
『マネクト』という100年塾の独自システムを用いながら
利益からどの程度の売上が必要かを逆算することができます。
例えば利益を100万から200万にしたいと思ったとき、どのくらい売上を上げればよいでしょうか。
多くの社長は2倍にすればいいと思われますが、正しくは2倍ではございません。
それをマネクトで理解した上で、自社に最適な具体策へ落とし込んでいく姿勢が随所に見られました。
ここからの実行と検証が、塾生の未来を大きく変えていきます。
特に今回は初めて参加された方からも、完成した来期計画を見て
会社の更なる可能性にワクワクしていました。
合宿のなかで練り上げた短期計画は、単なる数字の羅列ではなく
決算書を見て理論立てて作成しました。もし計画が崩れても他のパターンもあるため
行き当たりばったり経営ではなく、軸をブラさずに経営戦略のまま利益を出すことが出来ます。
そして、全国から集まる経営者同士の対話も、学びの密度を一層高めてくれました。
4日間を通して、塾長が個別経営相談を行なった回数はなんと計117回。
あのタフな塾長でもハードな4日間だったと思います。
それでもこれだけの相談回数をこなすのは塾生の会社をよくしたいという強い想いからです。
どんな経営課題も前向きに乗り越えられるようになる、それが100年塾の力です。
最後に、お客様に書いていただいたアンケートを一部抜粋してご紹介させていただきます。
今回短期計画を立てるにあたって今まで売上ばかりにフォーカスを当て考えてまいりましたが
売上は下がっても経常利益をより残せる方法・生産性を上げる方法を考えれたのは
かなりの収穫でした。この調子で中期も考えてみたいです。
3日間数字と向き合う経験が無かったので疲れましたが、実りの多い3日間になりました。
(自動車業 50代社長@茨城県)
会社から離れて、数日こもることは重要だと改めて感じた。
それと学び続けている「全国からの」社長に刺激を受け、自分だけ悩んでいるのではないと思った。
私も挫けず諦めずにやります。
(飲食業 50代社長@福岡県)
塾長の講義はワクワクします。今回もメモだらけになってしまいました。
今までは実績ができてから計画立てていたのがもう来期が見えたのは良かった。
小さな質問でも空いている時間に相談に行くことで、良い方向へ考えられました。
(製造業 40代社長@東京都)
次回はいよいよ、中期計画の作成へと進みます。
未来の組織像とその道筋を、さらに深く描いていくための経営計画書の完成までもう少しです。
来月も塾生の皆さまとお会いできるのを楽しみにしております。
その他の新着情報をみる
-
2025.09.05
【 環境整備カスタマイズ 】@神奈川が開催されました!
先日神奈川県でまた1社、環境整備が導入されました。 今回導入された企業様は、神奈川県で写真業を経営されております。 社員全員が女性という強みをいかした、幼稚園や保育園での撮影に特化されています。 保護者の意向を汲んだり、 […]...
-
2025.09.02
【 環境整備カスタマイズ 】@岐阜が開催されました!
先日岐阜県でまた1社、環境整備が導入されました。 今回導入された企業様は、岐阜県で美容師業を経営されております。 リピーターのお客様が多い店舗で、スタッフ様の技術や信頼から選ばれることが多いそうです。 今いるスタッフにこ […]...
-
2025.08.22
【 100年塾 】@埼玉が開催されました!
100年塾39期4講が開催されました! 今回のテーマは5年後の未来を描く「中期計画」の作成です。 経営計画書の中でも、1年間の具体的な行動指針を決めていく重要なフェーズです。 ウィルウェイ独自の『マネクト』を活用し、5年 […]...
-
2025.08.08
【 幹部養成塾 】@神奈川が開催されました!
幹部養成塾21期3講が開催されました! もう3回目の研修となり、全員が笑顔で会場に入られます。 ここまで参加者同士の距離が近くなる研修は他にはありません。 今回の講義は、社長から与えられたKPIに対してどう目標達成するか […]...
お問い合わせ
Contact
経営に関するお悩みごとはありませんか?
これまで300社以上の経営課題を解決してきた100年塾が
経営の原理原則を用いて、
御社のお悩みを解決します。
まずはお気軽にお問い合わせください。