【 社員塾 】@東京が開催されました!
2024.11.22
社員塾7期4講が開催されました!
今回のテーマは「未来対応型問題解決」と「発表力」。
1日を通して、問題に向き合い、整理し、チームで共有し、どう解決に導くか
そしてその想いを“人に伝える力”を磨く、実践的な時間となりました。

「和談」の講義では自分ひとりでは解決できない悩みを
仲間の知恵を借りながら整理する時間でした。
「どこに問題があるのか?」「それをどう見える化するか?」
実例を通して、職場で起きているモヤモヤや違和感を
あえて言葉にすることで、問題の本質が見えてきます。1件ずつ付箋に書き込んでいきます。

「会社で困ってるのは自分だけじゃないんだな」「誰かに相談していいんだ」
そんな空気が、自然と会場に広がっていました。
問題の原因や背景、関係者の視点、そして“自分にできる一歩”を言語化していくプロセス。
「言葉にするって、こんなにエネルギー使うんですね」という声もあるほど
参加者の皆さんが真剣にシートと向き合う姿が印象的でした。

その後の発表タイムでは、それぞれが抱えていた課題に真摯に向き合い
「自分の弱さや不安をちゃんと出してもいいんだな」
「センターピンが見つかって、これが解決すれば全部解決する」
という言葉が上がっていたのは驚きでした。

最後に、お客様に書いていただいたアンケートを一部抜粋してご紹介させていただきます。
今までは感情的に考えてしまっていたけど、冷静に整理するシートがあるだけで気持ちが落ち着いて
“何が問題なのか”を言葉にして書くことの難しさと大切さを実感しました。
この解決シート、現場のミーティングでもそのまま使えそうです。
(自動車業 20代社員@埼玉県)
話すのが苦手だけど、ちゃんと聴いてくれる場があってありがたかったです。
みんなに共感してもらえたことで、自分の悩みが少し軽くなったような気がします。
他の人の発表から、自分の職場の課題にも気づけました。
(製造業 20代社員@神奈川県)
今までの講義の中で一番“今の自分”に刺さった内容でした。
感情に流されず、言葉にして整理する。これを続けたら職場の空気が変わりそうです。
今回の学びを社内に持ち帰って、まずは“対話の場”をつくってみたいと思います。
これからは自社に帰って実践の場となりますが、自分もがんばろうと思えました。
(自動車業 30代社員@岐阜県)
ぜひこの同期でまたイベントでお会いできた時に
一人一人の成功談や失敗談を面白おかしく語れる時が来ることを夢に
各現場で前向きに頑張っていきましょう。
約半年間、本当にありがとうございました!

その他の新着情報をみる
-
2025.10.17
【 100年塾 】@神奈川が開催されました!
100年塾40期3講が開催されました! 今回のテーマは「短期計画の策定」。 “理想の未来”から逆算していくこの3講は、毎年最も集中力と覚悟が問われる時間でもあります。 来期の経営計画書を「数字で語れる計画」へと進化させる […]...
-
2025.10.10
【 幹部養成塾 】@神奈川が開催されました!
幹部養成塾22期1講が開催されました! 今回も塾生の大切な31名の幹部社員が参加し、活気に満ちた2日間となりました。 初対面同士とは思えないほどの名刺交換やグループワークからスタートし 講義前の号令もしだいに大きくなり、 […]...
-
2025.10.06
【 環境整備カスタマイズ 】@富山が開催されました!
先日富山県でまた1社、環境整備が導入されました。 今回導入された企業様は、富山県で自動車業を経営されております。 創業以来50年以上にわたり、「地域のお客様の最高の笑顔を創造すること」を掲げ 車の販売からガソリンスタンド […]...
-
2025.10.03
【 100年塾 】@神奈川が開催されました!
100年塾40期1講が開催されました! 恒例の戦略MG研修からスタートです。 戦略MG研修の目標は純資産を上げることです。1位だった方が表彰されます。 経営をシミュレーションする実践型の学びですが、かなり奥が深く 仕入れ […]...
お問い合わせ
Contact
経営に関するお悩みごとはありませんか?
これまで300社以上の経営課題を解決してきた100年塾が
経営の原理原則を用いて、
御社のお悩みを解決します。
まずはお気軽にお問い合わせください。




