環境整備点検プログラム@上越妙高に行ってきました
2020.08.28
砂利などを販売している土木業の会社で環境整備点検プログラムが行われました。
仕事のダンプの出発時間などの関係があり、
環境整備点検プログラムはじまって以来の朝6時半からのチェックとなりました。
環境整備点検は、『基準』がとても重要になってきます。
このことを理解せずに点検を行うことで、環境整備が上手くいかないことがあります。

▲トラック1台1台がテールランプレベルまで点検され、清潔がさらなる安全を生む。
実際にこの会社の社長も、
『来てもらって良かった。危うくせっかくの環境整備がダメになるところだった』
と感想を話していました。
点検したチームは全7チーム。
この暑い夏、過酷な労働環境の中、会社の方針を実行してくれている姿に感動しました。
僕以上に社長が感動していて、社員のみなさんは自信に満ち溢れていました。
強かな会社になるための『環境整備』の文化の導入おめでとうございます!
その他の新着情報をみる
-
2025.11.07
【 幹部養成塾 】@神奈川が開催されました!
幹部養成塾22期2講が開催されました! 1講と同じ31名の幹部社員が参加し、笑顔で挨拶して会場入りされました。 第2講では、“幹部の役割や仕事”について塾長による講義を中心に進行しました。 講義中はうなずきやメモを取る姿 […]...
-
2025.10.28
【 TTPツアーズ 】@株式会社トピック様が開催されました!
岐阜県高山市にて『 第88回TTPツアーズ 』が開催されました。 おかげさまでTTPツアーズも今回で第88回目を迎えることができました! TTPツアーズとは、現実・現場・現物を実際に見て、体験していただく事で感性を磨き、 […]...
-
2025.10.17
【 100年塾 】@神奈川が開催されました!
100年塾40期3講が開催されました! 今回のテーマは「短期計画の策定」。 “理想の未来”から逆算していくこの3講は、毎年最も集中力と覚悟が問われる時間でもあります。 来期の経営計画書を「数字で語れる計画」へと進化させる […]...
-
2025.10.10
【 幹部養成塾 】@神奈川が開催されました!
幹部養成塾22期1講が開催されました! 今回も塾生の大切な31名の幹部社員が参加し、活気に満ちた2日間となりました。 初対面同士とは思えないほどの名刺交換やグループワークからスタートし 講義前の号令もしだいに大きくなり、 […]...
お問い合わせ
Contact
経営に関するお悩みごとはありませんか?
これまで300社以上の経営課題を解決してきた100年塾が
経営の原理原則を用いて、
御社のお悩みを解決します。
まずはお気軽にお問い合わせください。




