【 幹部養成塾 】@神奈川が開催されました!
2024.12.04
幹部養成塾19期4講が開催されました!
約3ヶ月ぶりに顔を合わせた同期たち。
再会の瞬間から自然と笑顔があふれ、「ただいま」「おかえり」と声をかけ合うような
心地よい空気に包まれていました。
今回は、前回の講から続く「KPIマネジメント」の進捗報告と見直しがテーマ。
この3ヶ月間、実際の現場で取り組んできた目標に対して
「どう行動したか」「何ができたか」、そして「何が足りなかったか」を整理しました。
講義の中では
「最初に立てた数値が実態に合ってなかったかも」「思っていたよりも周囲を巻き込むのが難しかった」
など現場でぶつかったリアルな声が次々と飛び交います。
現場での実践を通して見えたズレや気づき。それを言葉にして共有することで
より確かな計画へと軌道修正をかけていきます。
もちろん、その場には塾長も入り込み
社長の中期計画と照らし合わせながら「本当にこのままでKGIに届くのか?」と真剣に向き合う場面も。
SNSや営業、採用、教育と、各社の課題はさまざまですが
共通していたのは“会社を良くしたい”という幹部の想い。
現場の業務過多に悩んでいるAさんは
「いま会社を離れている時間は何も連絡が来ない。実は業務過多になっているのは自分だけなのか?!」
と会社を離れることで、自分の業務を見つめ直す時間になったり。
部下とのコミュニケーションを改善したいBさんは
「プライベートの話や、みんなでランチに行ける時間が出来るようにします」と前向きに挑戦を宣言。
SNSを強化し、販促やイベント開催に繋げたいと思うCさんは
「プレゼントキャンペーンで一気にSNSフォロワーが増えたけど、この後どうしようか」と試行錯誤。
最後は発表を通して言葉にすることで、全員再スタートします。
発表の時間には、立ち姿、目線、語り口からも「幹部としての覚悟」が伝わってきました。
同期の言葉を真剣に聞き、自分を重ね、また次の一歩へ進んでいきます。
この日もまた、幹部塾らしい「前に進む力」が生まれていた一日でした。
最後に、お客様に書いていただいたアンケートを一部抜粋してご紹介させていただきます。
今までは「数字の進捗=仕事の進捗」だと思っていましたが
幹部塾で“行動の質”に目を向けるようになりました。
売上だけじゃなく、プロセスも見えるようになってきたのは自分の中で大きな変化です。
ここで仲間が出来て、普段は言えない悩みも、ここでは安心して話せる。
だからこそ自分と向き合えた気がします。
(飲食業 20代幹部@愛知県)
実は、KPIや数字のことは少し苦手意識がありました。
でも今回、発表の中で「言葉じゃなくて行動で伝える」ことの大切さに気づかされました。
それも1講でMG研修があったり、幹部としての仕事を言語化して教えてもらったり
全ての講義に意味があるもので、感銘を受けました。
自分の背中で見せられる幹部になります。
(歯科業 30代幹部@茨城県)
3ヶ月ぶりに同期と再会して、自分がやってきたことに思わず涙が出そうになりました。
同じように悩んで、もがいてる人がいることが励みになります。
この場所があって、本当に良かったと思います。
(建築業 40代幹部@埼玉県)
それぞれの会社で、それぞれの持ち場から。
学んだことを持ち帰り、また現場で実行して、そしてまた再会する。
そんな実践の場として幹部養成塾は確実に塾生の背中を押し続けています。
ぜひまたイベントなどでお会いできる時を楽しみにしております。
みなさま本当にありがとうございました!
その他の新着情報をみる
-
2025.08.22
【 100年塾 】@埼玉が開催されました!
100年塾39期4講が開催されました! 今回のテーマは5年後の未来を描く「中期計画」の作成です。 経営計画書の中でも、1年間の具体的な行動指針を決めていく重要なフェーズです。 ウィルウェイ独自の『マネクト』を活用し、5年 […]...
-
2025.08.08
【 幹部養成塾 】@神奈川が開催されました!
幹部養成塾21期3講が開催されました! もう3回目の研修となり、全員が笑顔で会場に入られます。 ここまで参加者同士の距離が近くなる研修は他にはありません。 今回の講義は、社長から与えられたKPIに対してどう目標達成するか […]...
-
2025.08.01
【 TTPツアーズ 】@加茂歯科医院様が開催されました!
福岡県福岡市にて『 第87回TTPツアーズ 』が開催されました。 おかげさまでTTPツアーズも今回で第87回目を迎えることができました! TTPツアーズとは、現実・現場・現物を実際に見て、体験していただく事で感性を磨き、 […]...
-
2025.07.25
【 100年塾 】@神奈川が開催されました!
100年塾39期3講が開催されました! 今回のテーマは「短期計画の策定」。 経営計画書の中でも、1年間の具体的な行動指針を決めていく重要なフェーズです。 “理想の未来”から逆算していくこの3講は、毎年最も集中力と覚悟が問 […]...
お問い合わせ
Contact
経営に関するお悩みごとはありませんか?
これまで300社以上の経営課題を解決してきた100年塾が
経営の原理原則を用いて、
御社のお悩みを解決します。
まずはお気軽にお問い合わせください。