『仕事の失敗は「一見偶然に見える意味ある必然」』
2019.11.22
こんにちは。西村です。
2回目の「やらかしコーナー」です。
やらかしエピソードは今月何かあったかなーと考えていたのですが
全然出てこない…
誰もやらかしてない今月!と思って、すごい優秀だなーと嬉しい気持ちになっていたのですが。
あることに気づいたんです。
そうです、自分のことを一切考えてなかったんですね。
担当が自分だとやらかした事を抹消しそうで怖いですね。
はい、それでは今月のやらかしは西村です。
私のやらかしは
【 二日連続遅刻!帰される。 】
やらかしというより反省の言葉しかないです。
二日連続で遅刻をしてしまいました。
そして
「今日は一旦帰っていいよ」
という金村からのひとこと。
社会人になって一番辛いひとことでした。
でも自分の行動がもたらした結果なので何も言えません。
指摘されて気づく事ができ、心から自分を改める時間となりました。
その日は、言われた通り帰宅することに。
帰宅途中色々考えながら帰っている時
同期の出張に行っている安達から電話が掛かってきました。
そうしたら最初に「大丈夫?」とのひとこと
そのあとに安達の出張先の状況などの打ち合わせを少し行いました。
最後に「代表が筋トレでもしとけ。って言ってたよハハハッ」と言われました。
「軽い!」と思いながらもすごい嬉しかったです。
帰るときにも山澤さんから色々と励ましの言葉をいただきました。
やってはいけない事をしたのですが
会社のみんなが優しく励ましてくれたのは
本当に嬉しかったです。
ただ自分も甘えてられません。
もっと自分に厳しくビシッと強くなります。
その他の新着情報をみる
-
2025.07.25
【 100年塾 】@神奈川が開催されました!
100年塾39期3講が開催されました! 今回のテーマは「短期計画の策定」。 経営計画書の中でも、1年間の具体的な行動指針を決めていく重要なフェーズです。 “理想の未来”から逆算していくこの3講は、毎年最も集中力と覚悟が問 […]...
-
2025.07.18
【 幹部養成塾 】@神奈川が開催されました!
幹部養成塾21期2講が開催されました! 1講と同じ31名の幹部社員が参加し、笑顔で挨拶して会場入りされました。 第2講では、“幹部としての役割と立ち振る舞い”について塾長による講義を中心に進行します。 グループワークを交 […]...
-
2025.07.11
【 社員塾 】@東京が開催されました!
全国から塾生から期待の社員が集まり「社員塾第8期2講」が開催されました。 社員塾の対象は、キャリア採用(中途社員)および入社5年以上の中間層の社員で 環境整備カスタマイズの講義やMG研修をはじめ、会社で取り組んでいる仕組 […]...
-
2025.07.08
【 環境整備カスタマイズ 】@千葉が開催されました!
先日千葉県でまた1社、環境整備が導入されました。 今回導入された企業様は、千葉県で自動車業を経営されております。 社員の半数以上が若手で、SNSにも積極的に取り組まれており、これからまさに「自社らしい文化づくり」が始まり […]...
お問い合わせ
Contact
経営に関するお悩みごとはありませんか?
これまで300社以上の経営課題を解決してきた100年塾が
経営の原理原則を用いて、
御社のお悩みを解決します。
まずはお気軽にお問い合わせください。