『今一番輝いている、あの会社のあのひとに直撃インタビュー!』
2020.05.12
今回は有限会社稲垣自動車 メンテナンス部門マネージャー 山元 清さんにお話をお伺いしてきました。
山元さんは、幹部養成塾で教わったことを忠実に実行しており、他業種の同志の皆様を巻き込みながら常に明るく元気に講義に取り組んでいただきました。
仕事は生きがいであり、やりがい。
何より自分を成長させてもらっている場であると語る山元さん。
そんな向上心の高い山元さんですが入社してからの変化を話してくださいました。
ではインタビューの内容をどうぞ
★現在の仕事内容を教えて下さい。どんな仕事ですか?
接客でフロントを担当しています。
社内ではマネージャー、コントローラー、リーダーとして会社全体の統括のためにコミュニケーションを取る幹部の役目もしています。
1.有限会社稲垣自動車さんに入社したきっかけはなんですか?
共通の知人の紹介です。
稲垣社長が中学でPTAをされていて、私は小学校のPTAをしておりました。
そこで稲垣社長と会って話を聞いて、車業界で以前働いていたこともあり、ぜひ働いてみたいということで入りました。
学校を卒業して、以前トヨタでメカニックやフロントのマネージャーとしてやっていました。
トヨタでは空回りしてしまったのですが、稲垣自動車で再度チャレンジさせてもらっています。
2.仕事に取り組む中で、大切にしていることはなんですか?
対お客様、社内の仲間、相手の立場に立って考えることです。
それをベースにできるだけわかりやすく表現することを意識しています。
3.この会社に入ってよかった、と思ったのはどんな瞬間ですか?
一人で子育てしているため、家族を大切にしてくれるこの会社で働けてよかったと本当に思っています。
4.苦労した話や失敗談、教訓になった出来事はありますか?
入社してすぐぐらいに社員への言い方に愛がないって言われたことがありましたね。
5.オフの過ごし方(プライベート)はどんなことをされていますか。
オフの日は、家事・掃除・洗濯をして、隙間時間で読書しています。
実はもともと読書は大っ嫌いでした。
6.将来の夢、目標を教えて下さい。
稲垣自動車をいい会社にしたい。
力となって、会社のマネージャーになりたいです。
プライベート的にはマンションを購入したいな。
老後の心配がない駅近や病院が近いところ・・・船越最高!
7.環境整備に取り組んでいて、良かったと思う事や今後こうしていきたいなどありますか?
入社当時は、きちんとやっていなかったんです。
でも、再度仕切り直して、ちゃんと出来るようになってきました。
8.経営計画手帳があることで、変わってきたことややりやすくなったことなどありますか?
手帳を使いこなしているのは本当に数名しかいなく、私が背中を見せお手本になりたいと思って使っています。
幹部養成塾で行動計画作成の時に再確認したのがGM的に会社任される人間になりたい。ということ。
それで、社長の想いをわかったほうが良いということで手帳を読むようになった。
会社がやりたいことや社長の思いがわるので、提案しやすく変化しました。
ずっと手帳を使う文化がなかったけど年計を見たり、その日の予定をわざと言うようにします。
手帳があるから、嘘にならない。
スケジュールも常に回せることができます。
9.ベクトル勉強会で好きな言葉はありますか?
好きな言葉は1144「闘志」
幹部養成塾で金村塾長が説明した言葉で、その理由が今でも心に響いています。
10.稲垣社長の好きなところはどこですか?
器の大きさが素晴らしいところ。
すごい広い世界を持っていて、暖かいところで見てくれている。
戦国時代だったら、将軍ですね(笑)
山元さん、お忙しい中ありがとうございました。
これからも益々元気にお仕事頑張ってくださいね。
その他の新着情報をみる
-
2025.07.25
【 100年塾 】@神奈川が開催されました!
100年塾39期3講が開催されました! 今回のテーマは「短期計画の策定」。 経営計画書の中でも、1年間の具体的な行動指針を決めていく重要なフェーズです。 “理想の未来”から逆算していくこの3講は、毎年最も集中力と覚悟が問 […]...
-
2025.07.18
【 幹部養成塾 】@神奈川が開催されました!
幹部養成塾21期2講が開催されました! 1講と同じ31名の幹部社員が参加し、笑顔で挨拶して会場入りされました。 第2講では、“幹部としての役割と立ち振る舞い”について塾長による講義を中心に進行します。 グループワークを交 […]...
-
2025.07.11
【 社員塾 】@東京が開催されました!
全国から塾生から期待の社員が集まり「社員塾第8期2講」が開催されました。 社員塾の対象は、キャリア採用(中途社員)および入社5年以上の中間層の社員で 環境整備カスタマイズの講義やMG研修をはじめ、会社で取り組んでいる仕組 […]...
-
2025.07.08
【 環境整備カスタマイズ 】@千葉が開催されました!
先日千葉県でまた1社、環境整備が導入されました。 今回導入された企業様は、千葉県で自動車業を経営されております。 社員の半数以上が若手で、SNSにも積極的に取り組まれており、これからまさに「自社らしい文化づくり」が始まり […]...
お問い合わせ
Contact
経営に関するお悩みごとはありませんか?
これまで300社以上の経営課題を解決してきた100年塾が
経営の原理原則を用いて、
御社のお悩みを解決します。
まずはお気軽にお問い合わせください。