【 環境整備カスタマイズ 】@山口が開催されました!

先日山口県でまた1社、環境整備が導入されました。

今回導入された企業様は、山口県で100年以上続く練り物の製造業を経営されております。

業種柄、お客様と関わることが少ない仕事ではありますが

社長の「外から見ても内から見ても魅力的な会社にしたい」という想いで今日を迎えました。

当日は金村とウィルウェイのスタッフで会社を訪問させていただきました。

午前中は、環境整備とはなにか、なぜ必要なのかについての講義からスタートします。

「この講義を聞いて居眠りした人は今までいません。」

と塾長が言いますが、その通りでみなさん前のめりで真剣に聞いてくださっていました

午後は実際に会社に行って、環境整備の準備を始めていきます。

環境整備と掃除の大きな違いは、「範囲」です。

掃除では一つの部屋をきれいにしようとしますが、環境整備は違います。

決められた場所を15分間かけて環境整備でピカピカに整えます。

椅子1脚とってもそうです。

毎日自分が座っているイスの足は何本ですか?ネジの形はなんですか?

知らない人がほとんどです。

ですが、環境整備で椅子1脚に15分かけるため

時間が余り、椅子のどこを綺麗にしようかと考えた結果、椅子を逆さにするのです。

こうした気づきの繰り返しで、日常生活の中での気づきの感性が磨かれていきます。

今回導入にあたり、みなさん積極的にどの場所をまず始めるかと真剣に話し合い決めていただきました。

研修後の場では、驚くほど多くの「気づき」と「提案」が社員の口から飛び出しました。

製造現場では

「ゴム手袋が人によってサイズが違っていて棚からあふれている。本当はケースに入れたいです」

「電話機は棚じゃなくて壁にかけた方が使いやすいのではないでしょうか」

といった“現場発”の改善案がどんどん出てきました。

さらに

「自分のミスがロスにつながっている。だから減らしたい」

「削減目標10%では甘いと指摘されて、20%に引き上げました」

そんな前向きな発言も多く聞かれ、“自分ごと”として捉える意識が確実に芽生え始めていました。

今回のカスタマイズでは、過去最多となる11チーム体制での実施でしたが

それぞれが工夫を凝らし、時間を意識して行動を重ねることで、無事に終えることができました。

最後に、お客様に書いていただいたアンケートを一部抜粋してご紹介させていただきます。


頭では分かっているようで、実行となるとなかなか…というのが日々の業務に追われている現状です。

出来なかったとか、時間がないではなく

時間を作って行動に起こすことで、会社としての業績につながり活気ある日々がやってくる。

明るい未来が待っていることが良く分かりました。

午前の講義を聞き始めた時は、自分自身もパアッと心が晴れた気になりました。

これからの毎日が楽しくなりそうです。

(30代 中途社員)


「なるほど」とか「そうそう」と思うことが多く、楽しい講義でした。

私も夜は20時30分に起きて朝4時に起きています。コンビニのレジで挨拶することもしています。

環境整備が当たり前になる日が来るとなんとなくですがそう思います。

それだけ分かりやすく、続けられそうと思わせてくれる講義でした。

(30代 リーダー社員)


「世の中は知っていることよりも知らないことの方が多い」

まさにその通りで、今日一日でずいぶんとたくさんのことを気づかせていただいたと思います。

今までやってきた環境整備もどきは掃除の延長であり、改めて現場で気付いた改善箇所の多さに

驚きとこれからの取り組みの大切なことに宣誓の場で声を出すことで決心できました。

毎日は大変だと思いますが、しっかりやっていこうと思います。

(40代 リーダー社員)


お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。

皆様の日々の積み重ねで、半年後に会社がどう変わっているか楽しみです!

その他の新着情報をみる

  • 2025.07.11

    【 社員塾 】@東京が開催されました!

    全国から塾生から期待の社員が集まり「社員塾第8期2講」が開催されました。 社員塾の対象は、キャリア採用(中途社員)および入社5年以上の中間層の社員で 環境整備カスタマイズの講義やMG研修をはじめ、会社で取り組んでいる仕組 […]...

  • 2025.07.08

    【 環境整備カスタマイズ 】@千葉が開催されました!

    先日千葉県でまた1社、環境整備が導入されました。 今回導入された企業様は、千葉県で自動車業を経営されております。 社員の半数以上が若手で、SNSにも積極的に取り組まれており、これからまさに「自社らしい文化づくり」が始まり […]...

  • 2025.06.25

    【 TTPツアーズ 】@株式会社カークリニックアキヤマ様が開催されました!

    栃木県足利市にて『 第86回TTPツアーズ 』が開催されました。 おかげさまでTTPツアーズも今回で第86回目を迎えることができました! TTPツアーズとは、現実・現場・現物を実際に見て、体験していただく事で感性を磨き、 […]...

  • 2025.06.20

    【 100年塾 】@神奈川が開催されました!

    100年塾39期2講が開催されました! 今回のテーマは、「人づくり」。 企業の未来を担う人の育成に、社長がどう関わっていくかが問われる2日間となりました。 塾長の講義では、経営の3大構成要素である「人づくり・仕組みづくり […]...

お問い合わせ

Contact

経営に関するお悩みごとはありませんか?
これまで300社以上の経営課題を解決してきた100年塾が
経営の原理原則を用いて、
御社のお悩みを解決します。
まずはお気軽にお問い合わせください。