【 幹部養成塾 】@神奈川が開催されました!
2024.06.24
6月14日(木)
神奈川県にて『 幹部養成塾 』が開催されました。
今回の幹部養成塾は、総勢20名の幹部はじめ幹部候補となる社員さんが集まりました。
幹部塾ではなく、幹部養成塾とあるのは今後社長の片腕となる未来の幹部社員の育成を目的とした研修だからです。
今回も異業種の皆さんが集まり「〇〇さん、こんにちは!」「〇〇さん、はじめまして!」
と名刺交換で盛り上がるのが幹部養成塾の最初の恒例行事です。
朝は塾長の講義からスタートします。
ここでは『社長の仕事と幹部の仕事について』の講義です。
幹部の仕事は「数字の達成」「組織の発展」であり、幹部の甘さは会社の業績に強い影響を与えることなどお話しいただきました。
この2つの幹部の仕事で、「数字の達成」が先に来ていることには意味があります。
数字を作れない社員に、人は育てられないからです。
数字に強い幹部を作るためにも、まずは体験ということでMG研修を行います。
MG研修では、毎期終了毎にフィードバックを行い数字に強くなるポイントまでお伝えしています。
【利益を上げる3つのポイント】
1.変動費を伸ばす
2.売上を伸ばす
3.固定費を減らす
会社の業績は幹部で決まると塾長は言い切っています。
少し厳しいようにも感じるかもしれませんが、それだけ塾長は幹部の方に本気で向き合っています。
実際のMG研修中には、白熱したゲームが繰り広げられました。
初めは競合をするのを避けて消極的な販売で終わっていましたが、各チーム反省と戦略作成を繰り返し、3期目には競合を楽しむ声が聞こえてきまいした。
店舗火災が起きたり社員が退職したりと、様々なリスクもありながら、とにかく笑いが絶えない時間となりました。
皆さん終わってから、「社長ってこんなに大変なことをずっとやってるんですね」 と口を揃えて言っていました。
幹部の皆さんは、黒字を目指して取り組んだ結果、赤字という結果が大半でした。
社長は常に意思決定を求められていて、かつ黒字を目指す大変な立場であることを実感されたのではないでしょうか。
MG研修はソフトバンクの孫社長も積極的に取り入れています。
数字に強い社員を育成することができるので、MG研修@定期開催にもぜひご参加ください。
幹部塾では塾長と直接話をできるチャンスは多くありません。
少しでも相談をしたいという熱意のある方が朝散歩やサウナ、また2回目の名刺交換などチャンスを掴みに動いていました。
ちなみに一番のアピールポイントは講義中に一番前の席に座ることです。
その理由を塾長自らされていたので次回2講では、最前列の争奪戦になる予感も!
来月もお会いできますこと、楽しみにしております!
引き続きよろしくお願いいたします。
その他の新着情報をみる
-
2025.05.30
【 環境整備カスタマイズ 】@長野が開催されました!
先日長野県でまた1社、環境整備が導入されました。 今回導入された企業様は、長野県で製菓業を経営されております。 創業176年を誇る老舗企業で、またひとつ会社の文化が出来ます。 当日は金村とウィルウェイのスタッフで会社を訪 […]...
-
2025.05.27
【 戦略MG研修 】@東京が開催されました!
東京都新宿区にて『 戦略MG研修 』が開催されました。 「戦略MG研修ってなに?」と初めて知る方は狙える効果や詳細を下記のページに分かりやすくまとめましたのでぜひご覧くださいませ。 戦略MG研修とは?→ https:// […]...
-
2025.05.20
【 100年塾 】@神奈川が開催されました!
100年塾38期4講が開催されました! 今回の合宿では、中期計画の作成から始まりました。 『マネクト』を活用し、5年後に利益200%成長を目指して 各社が自社の未来を真剣に描く時間となりました。 塾生の皆さまは、前年に作 […]...
-
2025.05.16
【 100年塾 】@神奈川が開催されました!
100年塾39期1講が開催されました! 今月から新たにご参加されたお客様も3名いらっしゃいました。 今回の合宿では、戦略MG研修から始まりました。 戦略MG研修の目標は純資産を上げることです。1位だった方が表彰されます。 […]...
お問い合わせ
Contact
経営に関するお悩みごとはありませんか?
これまで300社以上の経営課題を解決してきた100年塾が
経営の原理原則を用いて、
御社のお悩みを解決します。
まずはお気軽にお問い合わせください。