【 ウィルウェイ社員日記】

2月15日(水)

初めての試みですが、

今回はウィルウェイの社員にフォーカスを当てて書かせていただきました。

普段見れないウィルウェイの内側を少しでも知っていただければと思います!!
 
 

 
 
なにから書こうか迷いながら、

まず頭に浮かんだのは社員数本当に少ないよな!ってところです(汗)

友達に社員何人いるの?と聞かれ答えると、

そんな会社あるんだと言われるほどです。

ですが、この規模だからこそ、良いところが本当にたくさんあります。

長くなってしまうので、本日は二つだけお伝えさせていただきます。
 
 
一つ目は社長との距離が近いところです。

入社してから1年が経ちますが、毎月の社長との面談と

のワイガヤ社員全員での飲み会は欠かしたことがありません。

社長に自分の話をする機会など普通はないのではないでしょうか。

それが嫌だと言う人もいるかもしれませんが、

私はとても貴重な時間をいただいていると感じています。
 
 

 
 
面談で起きた事例を一つお話しします。

入社2ヶ月目で、塾長から最近どう?と聞かれ、

家賃補助はないんですか?なんて冗談ぽく聞いたことがありました。

すると翌月には、家賃補助という福利厚生が誕生していました。

それまでにもあったのですが、私は該当する地域に住んでいなかったため、

これを機に新たにルールを変えて毎月家賃補助をいただくことに。
 
 
入社する前から、思ったことは伝えて欲しいと言われてはいましたが、

本当にこんなことになるとは思ってもいませんでした。

実際にこの会社で働けることに感謝したのと、

何より叶えようとしてくれる会社には

自分ももっと結果で返したいなと思うようになりました。

(というより返さないとやばいなという感覚です笑)
 
 

 
 
昨年は円安の影響で食品、日用品などの物価上昇がありましたが、

社員を守るためにということで、

1ドル130円を切らなかった月は円安手当を支給していただいていました。

社員の中にはずっと円安でもいいななんて思っていた人がいたような気がします。

単純ですみません、、、
 
 
二つ目は、社員全員が同じベクトルを持てているというところです。

社員数が少ない私たちですが、その分ハードなタスクをこなしている時もあります。

そんな中でも誰もマイナスな発言はしません。本当です。

入社して1年経つ私ですが、

先輩方がマイナスな発言をしないので

それが当たり前の環境で育つことができました。
 
 

 
 
入社1年目の社員は会社というより、直属の先輩を1番みて真似をします。

塾長から仕事の指示が出ても、

みんなとりあえずすぐにやってみます。

自分がそこに対して感情を持つというよりは、やってみてダメだったら

それを報告しその際にもっとこうしたほうがいいのではと意見を伝える程度です。

ですがこれがウィルウェイが変化が激しく、成長スピードが早い理由だと思います。
 
 
正直自分の仕事の質が高くないことは自覚しております。

ただ着手のスピードだけは早いほうだと思っています。

塾長からは『質より量』という言葉をよくいただきますが、

量をこなしていると必然的に質が上がっているのを身を持って体感することができました。

余談ですが、塾長がそばダイエットを始めた時も

何も言われていないのに、なぜか気づいたら社員のほとんどが

そば生活をスタートし、お昼何を食べに行くか決める際も

迷うことなく蕎麦屋さんに駆け込んでいました。

食生活でもベクトルが揃っています(笑)
 
 

 
 
今日はウィルウェイのほんの一部ではありますが、書かせていただきました。

不定期にはなりますが、今後もウィルウェイの社員の様子など発信していけたらと思っております。

引き続きよろしくお願いいたします。

ウィルウェイスタッフ

その他の新着情報をみる

  • 2025.06.25

    【 TTPツアーズ 】@株式会社カークリニックアキヤマ様が開催されました!

    栃木県足利市にて『 第86回TTPツアーズ 』が開催されました。 おかげさまでTTPツアーズも今回で第86回目を迎えることができました! TTPツアーズとは、現実・現場・現物を実際に見て、体験していただく事で感性を磨き、 […]...

  • 2025.06.20

    【 100年塾 】@神奈川が開催されました!

    100年塾39期2講が開催されました! 今回のテーマは、「人づくり」。 企業の未来を担う人の育成に、社長がどう関わっていくかが問われる2日間となりました。 塾長の講義では、経営の3大構成要素である「人づくり・仕組みづくり […]...

  • 2025.06.13

    【 幹部養成塾 】@神奈川が開催されました!

    幹部養成塾21期1講が開催されました! 今回は過去最高となる31名の幹部社員が参加し、活気に満ちた2日間となりました。 初対面同士とは思えないほどの名刺交換や会話の盛上がりからスタートし 講義前の号令もしだいに大きくなり […]...

  • 2025.06.11

    【 100年塾 】@神奈川が開催されました!

    100年塾38期5講が開催されました! 今回のテーマは「財務格付編」。 塾長の言葉にある「P/Lは可能性、B/Sは現実」その意味を体感する3日間になります。 今回も、参加した全塾生が自社の決算書を持参し、実際の数字と向き […]...

お問い合わせ

Contact

経営に関するお悩みごとはありませんか?
これまで300社以上の経営課題を解決してきた100年塾が
経営の原理原則を用いて、
御社のお悩みを解決します。
まずはお気軽にお問い合わせください。